前回のブログで炊きたてのごはんの様にあつあつのかまどさんへの想いを語りましたが
やはり良い物にも一長一短あります
実際、私も買う前はデメリットばかり気にして踏み切れませんでした
かまどさん生活を始めて約2か月経った私なりの
かまどさんのメリットデメリットを購入検討中の方へお伝えしたい!
かまどさんのメリット①何よりも美味!!
電気炊飯器の進化は著しくて、その最上級クラスを使った事が無いので
比較レベルは10年くらい前に買った(古いw)
中くらいのレベルと思われる炊飯器と思ってください
(3合炊きで3万円弱くらいのIH炊飯器がイメージ)
とにかく一番最初に言いたい事は、何よりもお米が美味しい!!!
大事な事なので赤字で太文字ですよ!
炊飯器で炊いた時よりも1.5倍…いや2倍と言いたいくらい
ごはんがつやっつやで粒がたっていて甘味が増しています!
もう炊飯器でごはんを炊きたくない程…(言い過ぎ)
その美味しさの秘密は
①遠赤外線効果の高い釉薬を使用しているので、お米の芯まで熱が通りふっくら炊きあがる
②伊賀で産出する荒土を使用している為、木のおひつと同じように呼吸し、ごはんがべとつかない
かまどさんのメリット②火加減不要!
かまどさんは火加減の調節が不要です!
それは肉厚成型の仕上げにより、熱を蓄えてから穏やかに伝えてくれるので
はじめチョロチョロ中パッパも火加減調節なしで自然と叶えてくれるのです
そして火を切った後にも温度が下がらないので、追い炊きの様な作用となり
自然と蒸らしまで叶えてくれるという、素晴らしい職人技!
かまどさんのメリット③約1時間でほかほかごはん!
かまどさんを購入すると説明書兼レシピブックも付いてきます
使用前に必要な目止め(お粥炊き)から始まり、お手入れ方法や取扱方法
基本のごはんの炊き方と続いていきますが
この辺り、デメリットも少々あるので後ほど細かく説明しますが
私が驚いたのは、炊くまでの浸水の短さでした
米を研いで5分ほど水切りをし、分量の水とともにかまどさんにお米を入れて
20分浸水するだけで炊き始められます
え、短すぎてお米に芯が残っちゃいそう…と不安になりつつも
説明書通りに炊いてみましたが、全く問題なし!むらなく炊きあがりました
今までは最低でも、夏は30分冬は1時間程浸水させていたので
これはかなりの時短と感じました
私は2合炊きのかまどさんで2合炊く事が多いですが
炊く時間も約12分+火を止めて20分蒸らしなので(炊飯時間は鍋のサイズや炊く量によります)
お米を研ぐ時間を1分と見積もっても、最短で58分でごはんが食べられます!
電気炊飯器を使っていた時、普通に炊くと40分くらいかかっていたし
急いでいる時は早炊き機能を使っていましたがそれでも20分程かかっていたので
浸水時間も考えると早炊き機能とほぼ同レベルです
ですが、仕上がりは格段に違いますよ
かまどさんのメリット④災害時に心強い
意外と見落としがちなメリットは、停電時にも使える事だと思います
昨今、災害への意識を高めていかなければいけないなか
カセットコンロとかまどさんがあれば、停電時だってほかほかの美味しいごはんが食べられます
これってかなり心強いです♪
そんな時にも火加減を考えずに点火している時間は約12分のみと考れば
経済的とすら思えてきませんか?
かまどさんのメリット⑤煮込み料理もOK
かまどさんがあれば玄米が炊けるのはもちろん、おかゆも炊き込みご飯も
大根煮等の煮込み料理だって得意分野なのです
余熱力があるので大根煮も沸騰してから弱火で20分煮込み、火を止めて完全に冷ますまで
放置して余熱調理ができるのです
私はまだ煮込み料理に挑戦していませんが、かなり楽しみにしているひとつです
かまどさんのメリット⑥パーツ販売してくれている
ちなみにかまどさんは、破損してもパーツ販売をしてくれているので
上ふたの一部が欠けてしまった!なんて時も安心です
職人技を感じつつ、古き良き時代のごはんの炊き方で
現代だからこそのお米の美味しさが際立つ、かまどさん
次回はデメリットも探っていこうと思います
コメント